サップツアー
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
川辺のコテージ泊 四万十川満喫リバーサップツアーpart2
このツアーは終了してます。
日程 | 3月19日20日(土曜、日曜)1泊2日 |
---|---|
ツアー開催場所 | 四万十川(十和村三島~四万十市佐田までの間) |
集合場所 集合時間 | 道の駅 あぐり窪川 9:00 |
参加費 | 大人1人 17,000円 |
参加費に含まれるもの | ガイド料、ボード装備一式、保険、1泊の宿泊費、1日目夕食2日目朝食 |
備考 | 1日目の急流リバーサップはある程度サップ経験がある方でお願いします!2日目の絶景ツーリングは未経験者でもOKです!詳しくはメール、お電話でご相談ください!! |
タイムスケジュール
3月19日(土) 9:00 |
道の駅あぐり窪川 集合 各自昼食を購入などをしながら移動 |
---|---|
10:00 | 十和村ふる里交流センター着 着替え 準備 ウォーミングアップ |
11:00 | ダウンリバースタート |
13:00 | ゴール! 着替え 片付け 四万十川沿いの観光スポットをたずねながら移動~ |
16:00 | 川辺のコテージ 着 夕食の準備などしながら各自自由時間 |
20日(日) |
ツーリングスタート |
11:00 | 上陸 |
12:00 | 解散 |
見どころ 楽しみどころ
初日の十和村三島周辺は四万十川の中流域にあり清流四万十の中でも急流が多くある場所で夏期は釣り師、カヌー、ラフティングなど多くの人でにぎわうところです。年間を通して水温気温の高い南国高知。急流リバーサップを楽しむのには最適ですよー!
個性的な面白観光スポットもたくさんあります。ツアーの途中で寄り道しながら行きますのでご希望などあればお伝えください!
四万十川焼酎銀行
普通の銀行ではありません。預けるのは焼酎です。しかも国産の栗を75%使用した栗焼酎。通常の栗焼酎ダバダは栗50%。
道の駅とおわ
地域で取れたお野菜などが買える「とおわ市場」 十和地域の農林産物の素材をメインに四季折々のメニューを提供してくれる「とおわ食堂」 四万十のお茶や栗を使ったお菓子をつくる加工場+カフェの「おちゃくりカフェ」もあり人気の道の駅です。
海洋堂ホビー館
模型やフィギアと言えばまず名前が挙がるのが「海洋堂」 創業者の宮崎氏が高知県幡多郡出身であることから建てられました。海洋堂の門外不出、世界一のプラモデルコレクションから最新フィギュア、さらには有名造型師たちの恐竜から美少女まで、あらゆるホビーを大量展示する見た事も聞いた事もないミュージアムです。
四万十川の沈下橋
沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことです。
四万十川には60余りの沈下橋がかかっていますが管理者がはっきりとしているものは本流に21本支流に26本の計47本です。
西土佐町にある岩間沈下橋はよくポスターなどに使われています。
口屋内にある沈下橋は他とはちょっと違った形で見ておきたい沈下橋の一つです。
最下流にある佐田沈下橋は橋長が約400mと最長で、四万十市内から近いこともあり人気の観光スポットです。
宿泊
宿泊はそらみる常宿 川辺のコテージ。四万十川のほとり、佐田の沈下橋横にありペット同宿OK!TVドラマ「遅咲きのひまわり」で主人公の家としても使われた個性的な宿です。一棟貸切で、部屋数は和室3部屋。リビング、キッチン、バス、トイレがあります。*写真はリビングです。
公共交通機関を使って一人でご参加される方、ご家族、小さなお子様連れでご参加希望される方、可能な限り対応させていただきますので、ぜひ一度お問い合わせ下さい!!