さめうら湖SUPレース2025開催!

さめうら湖初のサップレースを開催します。

フラットなコンディションでファンなレース。

初めてレースに挑戦する方もぜひ。

開催目的

四国最大級の貯水池である「さめうら湖」は、四国の貴重な水資源として活用されるだけでなく、競技カヌーや釣りの場としても親しまれています。本大会を通じて、SUPというパドルスポーツの魅力を一般にも広め、さめうら湖の風景のひとつとして認知してもらい、さらに、早明浦ダム50周年を記念し、地域の活性化を図ったり、さめうら湖の自然環境や水資源の大切さを考える機会とします。

開催日程

2025年5月18日(日)

開催場所

さめうら湖(高知県土佐町)

競技種目

【レース種目】ロングディスタンス6キロ(3キロを2周) 男女別14ft、12.6ftクラス

       ファンクラス3キロ(ボードクラスなし)男女別

       チームレース(4人1組でリレー形式またはドラゴンレースの予定 当日受付)

定員
50名

賞典

各クラス男女1〜3位

エントリー費

ロングディスタンス6.600円

ファンクラス5.500円

エントリー開始

2025年4月1日

エントリー締切

2025年5月4日

参加資格

•SUPの基本操作ができること セルフレスキューができること

•18歳未満は保護者の同意が必要

タイムスケジュール

7:30 受付

9:00 開会式

10:00 個人レース〜11:30まで

12:00 チームレース

14:00 閉会式

15:00 選手解散 予定

支払い方法
当日現金かPayPay

大会規定
全ての参加選手はリーシュコード、ライフジャケット(膨張式含む)の着用を義務とします。
レース参加者はハイドレーション等、自力で水分補給が出来る状態での参加を推奨します。
参加者はスポーツマンとしてフェアプレーに臨んでください。
参加者は水上における交通規則、大会運営者による案内、指示および注意・警告・命令等を守ってください。
さめうら湖は動力艇も利用しています。動力艇との接触を避ける十分な間隔を保つよう心掛けてください。

中止規定
風速10m/sec以上、視界2km以下の場合、中止とします。
大雨警報、雷注意報発令時。
中止の最終決定は大会当日午前10時とします。
競技進行中であっても気象の変化、選手の安全が確保されないと競技委員長が判断した場合は中止とする場合があります。
湖への流入量が300m3/sを超える場合。

エントリー方法
申し込みフォームにて
https://forms.gle/7wTE9ktU9DKFbYH88

環境保護活動
本大会では、リーブノートレースの考えを取り入れて活動を実施します。

•なるべくゴミが出ない準備をしましょう。

•ゴミは持って帰りましょう。

•落ちているゴミを拾いましょう。

•他のビジターへの配慮

アクセス

•駐車場スペースあり


主催 土佐町役場企画推進課(地域おこし協力隊西原・堀井)

連絡先 Mail:sameura.suprace@gmail.com  Tel:08019901992

協力 独立行政法人水資源機構吉野川上流総合管理所早明浦ダム・高知分水管理所

後援 日本SUP指導者協会 


Next
Next

カナディアンカヌー塾開催!